columnコラム

施工業者とは?工事業者との違いや失敗しない選び方も解説

新築やリフォームの工事を依頼する際、「施工業者」や「工事業者」という言葉を耳にすることがあります。

似たような場面で使われることが多いですが、実は意味や使われ方に明確な違いがあります。

本記事では施工業者と工事業者の違いをはじめ、失敗しない業者選びのポイントをわかりやすく解説します。

関連記事:擁壁工事の費用が高くなるケースとは?設置から解体までの費用相場を解説

施工業者とは?工事業者との違いも解説

建築工事全般に関わる「施工業者」と「工事業者」。

両者の違いを理解しておくことで、実際に依頼するときに役立ちます。

施工業者とは

施工業者とは、設計図や計画に従って、実際に工事を行う会社や職人のことを指します。

そもそも施工とは「実際に工事を行うこと」という意味があり、現場で具体的に手を動かす人を指す言葉として使われています。

一言で施工業者といってもその種類はさまざまで、代表的なものには以下のような業者があります。

  • 建築会社
  • 工務店
  • 土木会社
  • ハウスメーカー

特に建築や土木の分野では施工業者という呼び方が一般的であり、建物や構造物をつくる現場での中心的な存在です。

工事業者との違い

施工業者と工事業者は混同されがちですが、工事業者のほうがより広い意味をもつ言葉です。

施工業者が「設計に基づき工事を実施する会社・人」であるのに対し、工事業者は電気・水道・塗装・解体など、「工事を行う業者全般」を指します。

たとえば電気工事業者や水道工事業者などは、いずれも工事業者と呼ばれますが、必ずしも施工業者であるとは限りません。

言葉の使い分けを知っておくと、見積もりの依頼時や契約時など、説明を理解しやすくなります。

関連記事:給水管引き込み工事について初心者さん向けに解説

施工業者の失敗しない選び方

施工業者は、新築はもちろんリフォームや解体・外構工事など、暮らしに直結する工事を担う重要な立場です。

だからこそ、信頼して任せられる業者を選ぶため、これからご紹介する6つのポイントをおさえておきましょう。

実績と信頼性を確認する

まずは、施工業者がこれまでに担当した施工実績や口コミを確認しましょう。

公式サイトやSNSに事例が掲載されている場合、自信をもって工事にあたっている信頼性の高い業者といえます。

さまざまな実績を積んだ業者であれば、技術はもちろん依頼者とのコミュニケーション力やトラブル時の判断力などが身につき、どんな現場にも的確に対応可能です。

見積もりの透明性と価格の根拠を重視する

見積書に、工事費用の内訳や材料費が明確に記載されているか確認しましょう。

「一式〇〇円」といった曖昧な表記が多い場合、依頼者側はどこにいくら費用が発生しているか判断できません。

また、複数の業者から見積もりを取り、価格に加えて説明の丁寧さなども比較すると安心です。

専門性・技術力をチェックする

工事の内容により、必要な資格や技術が異なります。

専門分野に特化した業者を選ぶことにより、仕上がりの精度や安全性が格段に高まります。

担当者の対応力と提案力を見る

よい施工業者は、依頼者の要望をしっかりとヒアリングし、最適な提案をしてくれるものです。

説明が曖昧だったり、質問への回答がはっきりと得られなかったりする業者は、トラブル時も迅速な判断ができません。

初めて相談する際の人柄や第一印象も、判断材料の一つとして重要なポイントです。

契約内容は必ず書面で確認する

口頭でのやり取りだけで契約を進めると、後から「言った・言っていない」といったトラブルにつながる場合があるため危険です。

工事内容・金額・支払い条件・保証範囲など、すべての項目を書面にて明確に残しましょう。

経営状況や対応エリアも確認する

長期間にわたる工事では、業者の経営基盤も重要な判断材料となります。

経営が不安定な場合、途中で連絡が取れなくなるケースも考えられます。

また、自宅周辺のエリアに対応しているかどうかも事前に確認しておきましょう。

地元密着型の業者なら、万が一のトラブル時もスピーディに対応可能です。

関連記事:擁壁工事が必要な場合とは?擁壁工事の許可申請が必要な場合もある?

水回りや解体工事の施工業者をお探しならヒマリテックにご相談ください

水回りリフォームや解体工事をご検討の方は、専門的な施工の経験が豊富なヒマリテックへご相談ください。

施工の丁寧さと明朗会計で、これまでに多くのご依頼をいただいています。

スタッフは少数精鋭であり、経験の豊富さはもちろんお客様のニーズに素早く対応する「判断力」を備えています。

これまでの実績も公式HPでご紹介しているため、ぜひ一度ご覧ください。

また、事前調査から施工後のフォローまで自社一貫体制で行うため、途中で担当者が変わることなく、いつでも気軽にご相談いただけます。

東京・神奈川など首都圏を中心に、幅広いエリアのご相談をお待ちしております。

まとめ

施工業者とは、設計に基づいて実際に工事を行うプロフェッショナルです。

工事に失敗しないため、実績や見積もりの透明性・対応力などを総合的に判断し、安心して任せられる業者を選びましょう。

CONTACT

電話でお問い合わせする

メールでお問い合わせする(24時間受付中)